自律神経失調症とパニック障害:救急車を呼ぶほどの息苦しさと動悸の改善
この記事を書いている人 - WRITER -
大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。
カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。
50代 女性 山梨県
私は保育士をしています。
とても楽しい仕事ではありますが
子供たちを抱っこしたり、おんぶしたり
重いものを運ぶのは日常茶飯事です。 肩こりはいつも付きまとっていたので
いつものことだとほおっておいていました。 腰痛もいつもあるのでこれも
まあ、何とかなるだろうとタカをくくって
いました。 ある日、夕食を作り終えた頃、
喉の奥が苦しくなってきて
心臓がどきどきどきどきと鳴り響くような感覚が 私は息が出来なくなり、苦しくて
死んでしまうんではないかという恐怖で
怖くてしかたがありませんでした。 そんな私の様子を見た家族が急いで
救急車を呼んでくれたのですが、
病院に行き、MRIなどをとっても
「なんともない、ストレスかな?」で
済まされてしまい。 そのまま帰宅しました。
ですが、次の日も同じ症状が出てしまい、
また救急車に乗り、やはり同じ診断が下り
帰宅しました。 もちろんこの日は仕事を休みました。
私はこのままでは仕事も家庭も自分も
いつあの苦しさが来るのだろうと言う 恐怖感でうまくいかなくなってしまうと
不安になり、どうにかしなければと
思い、おかべさんに頼ることに決めました。 「こんな症状が整体でよくなるのかしら?」と
不思議な思いでしたが、
先生は、私の万年肩こりと腰痛を指摘し、
ずっと放置していたせいで
ひどい猫背と内臓の機能が落ちてしまったことや 重いものの持ちすぎで、後頭部の骨がゆがみ
息苦しさを誘発していると教えてくれました。 体のケアをずっと怠っていたことを
本当に悔やんでしまいました。 先生の整体は痛くなく、内臓調整をしているときは
気持ちが良くて寝てしまうほどでした。 また、食生活や運動をすることなどアドバイスを頂き
自分でもやれることをやっていました。
すると、日を追うごと、整体を行うごとに
だんだんと動悸が減っていき、 いつの間にかあの不安感も消え失せていました。 今は、何もなくともおかべさんに通って
肩こりや腰痛を取ってもらい、
体調のチェックをしてもらっています。
仕事も続けられるうれしい日々を送っています。
私は保育士をしています。
とても楽しい仕事ではありますが
子供たちを抱っこしたり、おんぶしたり
重いものを運ぶのは日常茶飯事です。
肩こりはいつも付きまとっていたので
いつものことだとほおっておいていました。
腰痛もいつもあるのでこれも
まあ、何とかなるだろうとタカをくくって
いました。
ある日、夕食を作り終えた頃、
喉の奥が苦しくなってきて
心臓がどきどきどきどきと鳴り響くような感覚が
私は息が出来なくなり、苦しくて
死んでしまうんではないかという恐怖で
怖くてしかたがありませんでした。
そんな私の様子を見た家族が急いで
救急車を呼んでくれたのですが、
病院に行き、MRIなどをとっても
「なんともない、ストレスかな?」で
済まされてしまい。
そのまま帰宅しました。
ですが、次の日も同じ症状が出てしまい、
また救急車に乗り、やはり同じ診断が下り
帰宅しました。
もちろんこの日は仕事を休みました。
私はこのままでは仕事も家庭も自分も
いつあの苦しさが来るのだろうと言う
恐怖感でうまくいかなくなってしまうと
不安になり、どうにかしなければと
思い、おかべさんに頼ることに決めました。
「こんな症状が整体でよくなるのかしら?」と
不思議な思いでしたが、
先生は、私の万年肩こりと腰痛を指摘し、
ずっと放置していたせいで
ひどい猫背と内臓の機能が落ちてしまったことや
重いものの持ちすぎで、後頭部の骨がゆがみ
息苦しさを誘発していると教えてくれました。
体のケアをずっと怠っていたことを
本当に悔やんでしまいました。
先生の整体は痛くなく、内臓調整をしているときは
気持ちが良くて寝てしまうほどでした。
また、食生活や運動をすることなどアドバイスを頂き
自分でもやれることをやっていました。
すると、日を追うごと、整体を行うごとに
だんだんと動悸が減っていき、
いつの間にかあの不安感も消え失せていました。
今は、何もなくともおかべさんに通って
肩こりや腰痛を取ってもらい、
体調のチェックをしてもらっています。
仕事も続けられるうれしい日々を送っています。
この記事を書いている人 - WRITER -
大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。
カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。