【お店のこと】自家製ジンジャーエール 2019年6月20日 WRITER岡部あや この記事を書いている人 - WRITER - 岡部あや 大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。 カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。 詳しいプロフィールはこちらTable of Contents Toggle新しくお出しする飲み物を作っています作り方はめちゃくちゃ簡単新しくお出しする飲み物を作っていますショウガがおいしい季節なので前回の梅ジュースに続きジンジャーエールを作っています 炊飯ジャーに入ったジンジャー作り方はめちゃくちゃ簡単梅ジュースと同じ作り方です。 三温糖とジンジャーを一対一の割合にする三温糖とジンジャーを炊飯ジャーに放り込む保温して24時間待つたったのこれだけです。時間がない時はスライスさえもしません。もちろん皮も向きません。岩手で農家をしているおばに教わったのですが、本当にあっという間に簡単に作れるので感動します完成したら患者様にお出しする予定です早くできないかな、待ち遠しいです。 この記事を書いている人 - WRITER - 岡部あや 大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。 カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。 詳しいプロフィールはこちら 前の記事 -Prev- 【運動】高尾山に登ってきました 次の記事 -Next-【お店の様子】ジンジャーエールが出来ました 関連記事 - Related Posts - 絶対に別れない!働かないで借金を何度もする男性と結婚した親戚の末路 【学び】辛い過去はダイヤモンドだったと思えた一日 お店の評価を真に受けないで 【休日】川床カフェに行ってきました 最新記事 - New Posts - 【うつに悩むあなたへ】落ち込みを乗り越えて働く体験談 心の痛みを癒す方法:動悸や焦りにさよならを! 心のケア: あなたの傷を癒すための実践的ヒント 風邪による不安とパニック症状|心の健康を守るポイント