営業時間:9時~19時

自律神経失調症・うつ・パニック障害は整体で改善します

【うつ・パニック障害】1万人以上の患者様に向き合ってわかったこと

 
この記事を書いている人 - WRITER -
大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。 カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは、自律神経失調症・うつパニック障害のアドバイザーで整体師のおかべです。今日も必要な人にこの記事が届きますように愛情をこめて書いています。整体院おかべは開業してから17年になります。計算するとパニック障害の方(うつと併発している人もカウント)を少なく見積もっても一万人以上診ていることになります。

その結果、1万人以上の人たちが教えてくれたことを書きます。共通点がいくつかありました。このデータは私たち整体院の財産です。患者様たちが与えてくださった大切な学びです。おかべと縁を結んでいただいた方々にとても感謝しています。

食生活が乱れがちで不安感が強い

腸内環境が乱れているとおなかが張ったり、おならや便がくさく感じます。また不安感が強くなります。今回、詳しくを書きませんが、腸と脳は相関関係にあり腸内環境が悪いと不安でそわそわしたり落ち着きがなくなります。

当院にくるパニック障害の方の8割ほどがおなかの張りがあります。私たちの施術には腸を動かす施術が含まれているのは、動きを良くして大腸と小腸ののかたみをとるためです。便秘にも効果があります。これで腰痛が楽になる人も多いです。

このような人たちの食生活を詳しく伺うとある共通点があります。※全ての人に当てはまるわけではありません。

  1. 甘いものが好き
  2. 脂っこいものが好き
  3. 野菜があまり好きではない

ファーストフードのような質の悪い脂肪や人工甘味料、赤身肉。コンビニに行けばお菓子がすぐに手に入る。野菜は昨今高価でわざわざ買う気にはなれない。自炊は面倒くさい。この記事を読みながらドキッとした人もいるのではないでしょうか?

こんな動物実験をご紹介します。高脂肪食の人間の腸内細菌をマウスに移植した実験があります。そのマウスはどうなったと思いますか?そわそわし落ち着きを失い、不安な様子になってしまったのです。また母親が加工品やお菓子を多く食べているとその生まれてくる子供も不安感が強い傾向にあるとも言われています。

3の甘いものの食べすぎについてですが、甘いものは血糖値の激しい上昇を招きます。パニック障害は血糖値の上昇が一つの原因でもあるので控えてほしいです。どうしても甘いものが欲しい人はマグネシウムかたんぱく質不足が考えられますのでサプリメントやプロテインを摂取するのも一つの手段です。

有酸素運動をほとんどしていない

有酸素運動をすることでうつやパニック障害の症状が軽減できることがわかっています。不安感でおぼれそうなほどになっている人には特に運動は有益です。なぜなら過剰なアドレナリンを運動によって使い果たすので不安な気持ちが軽減されると言われています。

また、グループエクササイズは仲間意識を高めることができるので寂しい気持ちが和らぐと言われています。ただ継続することが最大の目的ですから、自分にあった運動を好きな強度ですることが一番だと考えています。

結論:うつやパニック障害はこころの問題ではない

心や性格の問題だけではなく、食生活や運動不足も引き金になります。お菓子や油ものが多い食事からたんぱく質と野菜を多めの食生活に変えることや運動習慣を取り入れながら【整体で骨格を整えて血流を良くしていく】ことで多くの患者様が改善しています。お客様の声を読んでもらえばわかるように、整体院おかべではどこに行っても良くならなかった方が多く改善されています。10代の頃から20年以上もパニック障害に苦しんでいた人さえも、です。

もしあなたは本気でうつやパニック障害を克服して人生をもっと前向きなものに変えていきたいと思っているならぜひ整体院おかべに頼ってほしいです。「鍼灸院やマッサージなどあらゆるところに行ったけれど、良くならなかった。おかべさんにもっと早く来ていればよかった」と多くの方が口をそろえています。

食生活や運動、対人関係の悩みもぜひお聞かせくださいね。あなたが明るい未来を迎えるためのお手伝いをするために私たちはここにいます。この記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、これ以上の喜びはありません。一緒に幸せになりましょうね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。 カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。
詳しいプロフィールはこちら