【自律神経を鎮める】簡単な方法
     この記事を書いている人 - WRITER -
 大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。
カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。
最近の自律神経に関する論文を読んでいたら
 面白い内容がありましたので
 ご紹介します。
C触覚繊維という神経線維を
 ゆっくりとなでることで
 自律神経の乱れを整えることが
 できると言うのです。
文字にすると難しく感じますが、
つまりは
 C触覚繊維は、前腕に集中しているので
 前腕をゆっくりと気持ちがいいぐらいに
なでることで脳に「気持ちよさ」が伝わり
 自律神経の乱れを落ち着かせるというのです。

【上の図のように前腕をゆっくりとなでることで
 自律神経が整う。】
 あっ、上の絵のように裸じゃなくても大丈夫です!
私たちは落ち着かないとき、
 無意識の時に腕をなでたりすることが
 あります。
それは本能でどうすれば落ち着くことができるのかを
 知っているからかもしれませんね。
ただ、自律神経が非常に乱れてしまうと
 過呼吸やめまいなども起こりますので
 このマッサージでは対応できません。
もし、マッサージではもう
 間に合わないほどに症状が出てしまったら
 整体院おかべのような
自律神経専門の整体院を
 頼ることをお勧めします。
 
 
 
    この記事を書いている人 - WRITER -
 大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。
カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。