営業時間:9時~19時

自律神経失調症・うつ・パニック障害は整体で改善します

【発達障害】息子の発達障害のこと1

 
この記事を書いている人 - WRITER -
大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。 カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。
詳しいプロフィールはこちら

私には発達障害の息子がいます

ADHDのADD(注意欠陥)だと療育センターで
診断され二年が経っています。

息子はボキャブラリーが豊富ではなく
5歳ぐらいになっても何を言っているのか
母親の私にもわからなったのですが、

まあ大きくなるにつれて
どうにかなるだろうとしか思っていませんでした。

癇癪がひどく、暴れる子でしたが
保育園では、それほどのトラブルは
起こさなかったので、親には甘えてひどい
態度になるのかな?と思っていました。

小学校に入り、ひらがなやカタカナの
覚えが悪く、クラスの友達が書き終わっても
息子だけは、書き終わるまでに非常に
時間がかかっていたそうです。

そのことを先生から聞いて、
私はなんとも思わず、

「入学したばっかりだし、まあ何とかなるだろう」
としか考えていませんでした。

学力よりも生活態度が良ければ大丈夫と思っているので
授業中に歩き回ったり、友達とトラブルに
なっていなかったこともあり
特に心配はしていませんでした。

それが変わってきたのが三年生の時です。
その時も、友達とのトラブルはなかったのですが
勉強についていけないのです。

一年生の時から宿題に出ている
音読は、三年生になってもひどいもので
つっかえる数が半端でなく、読み終わるまでに
一時間はかかりそうなほどでした。

また、私も彼に対してイライラしているので
ついダメ出しをしてしまいます。

そうすると彼もムキになってしまうので
喧嘩をしながら勉強をしている体でした。

今、思い出しても
なんだか自分の未熟さに心が痛みます。

テストも点も100点満点中20点など
「えっ、まだ小学生なのに?」と思うような
テスト用紙を多く見せられていたり

宿題をやっていないと先生から教えて
もらったりしていました。

本人に確認してみると
「(勉強の内容は)わかってる」の
一点張りで、宿題が出来ているのかチェックをしようと
すると、意地になって見せてもくれません。

が、本人の様子をよく観察してみると
宿題の内容がよくわかっていないようなのです。

宿題のやるべき内容がわからない

宿題ができない

やっていないと怒られる

と考えるようで、私に対して
ツンツンとした態度をとる度合いが
以前にも増してひどくなっていきました。

当時の私も(今もそういうきらいがありますが)
大人な対応ができず、

「相手がそういう態度をとるなら、知らない!」
となってしまっていて

息子のことを考えると苛立ちと怒りでいっぱいに
なっていました。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。 カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。
詳しいプロフィールはこちら