営業時間:9時~19時

自律神経失調症・うつ・パニック障害は整体で改善します

【うつっぽさ】ぼんやりしてしまいミスを連発する人へのアドバイス

 
この記事を書いている人 - WRITER -
大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。 カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。
詳しいプロフィールはこちら

頭がさえないミス連発で落ち込む

こんにちは、
異常な夏日が続きますね

最近、熱さのせいではなく
頭が冴えなく、ぼんやりしてしまうと
言う方から相談を受けることが
ありました

聞いてみると
ぼおっとしてしまうので
簡単な計算を間違えてしまう
営業マンなので窮地に立たされて
しまったと言うのです

頭が働かなくて労働意欲も下がっている
思い切ってやめてしまおうかと
悩んでいるとおっしゃります

笑ってお仕事をできる状態にするには

私は今の状態で仕事をやめてしまうのは
危険だと言わせてもらいました
初歩的なミスを連発してしまうことで
プライドが傷ついているのは重々承知しているのですが
もうちょっと待って欲しかったのです

体調がいまいちで脳も動きがいまいちな時に
判断して行動するとろくなことはないと
知っているからです

大脳皮質の働きに悪影響を及ぼすのは・・・?

頭がぼーとしてしまう人は
スマホを長時間いじっているケースが多いと
感じています。
加えて運動をほとんどしない人が特に
ぼんやりする度合いが深刻です

大脳皮質のイラストです

アメリカ衛生研究所が340億かけて調べた結果は

アメリカ衛生研究所(NIH)が
340億かけてスマホと脳の関係を調査しました

結果、
スマホやタブレットを二時間以上使用した
こどもは、言語能力や思考能力のテストの
点数が低いことがわかりました

また脳をスキャンするMRIした結果
7時間以上使用している子供は
大脳皮質の厚みが薄くなっている
傾向にあることがわかりました

大脳皮質は大人になると徐々に
薄くなってしまうのですが
それが早い段階で始まっていたのです

大脳皮質の働きって?

大脳皮質は、人間の思考活動の中枢です
知覚・思考・推理などを担う
人間が人間らしくある行為の司令塔でも
ある部位が大脳皮質です

大脳皮質はイラストにあるように
前頭葉・頭頂葉・側頭葉・後頭葉の
四つに分かれています

当初の男性の話にもどりますが、
この大脳皮質の動きが衰えて
いることで思考力が落ちているのでは
ないかと推測できます

また、運動をしないことで
脳への血液の流れが良くないことで
すっきり感がますますないのでは?
とも思われます

スマホ時間を少なくすることと運動で状況を変えられる

今の状況でベストなのは

〇スマホを目的もなくいじるのをやめる
〇歩くことから始める

この二つなのではないでしょうか?

事実、頭が働かない・不安でたまらないと
訴えてくる人は無意識にスマホをいじったり
運動を全くしない人が多いと感じています

いきなり薬を飲んで良くすると言う前に
まずは自分がやれる簡単なことから
初めてみてはいかかでしょうか?

まずは
隗より始めよ
の気持ちでトライしてみてくださいね

この記事を書いている人 - WRITER -
大手化粧品メーカー勤務中にカウンセリングの世界に出会う。 カウンセリングや精神分析の研究をしながら、精神と体の両方へのアプローチをしながら整体を行うことが原因不明の不調が改善する近道だと感じ、院長と共にカウンセリング技術と自律神経調整法を開発し、日々研鑽に勤めている。
詳しいプロフィールはこちら